宮崎県児湯郡新富町役場、一般社団法人ニューアグリベース、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(以下、こゆ財団)の職員から結成される「新富町おもてなし協議会」は、町内産の素材にこだわり、新富町のおもてなしの心を表現する新たな特産品として「しんとみクッキー」を商品化しました。
4月19日(土)から、こゆ農産物直売所「ルーピン」にて先行販売が開始されます。
新富町公式キャラクターおとみちゃんからのメッセージ
背景
新富町おもてなし協議会は、新富町における関係人口及び交流人口の拡大を推進するために設立に至りました。来訪する方との繋がりや町への愛着が醸成されることを目的として、町内の関係団体が連携して事業に取り組んでいます。
この度、新富町役場、一般社団法人ニューアグリベース、こゆ財団が連携し”新富町おもてなし協議会”として「しんとみクッキー」の商品開発に至りました。新富町をホームタウンとする女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」の公式マスコット「てんてん」と、新富町公式キャラクター「おとみちゃん」が描かれたクッキーで町内外から愛されるお菓子になることを期待しています。
商品概要
商品名:しんとみクッキー
内容量:12枚入り(おとみちゃんクッキー6枚、てんてんクッキー6枚)
販売開始:2025年4月19日(土)
販売場所:こゆ農産物直売所「ルーピン」
価格:1080円
(※2025年4月19日(土)~2025年4月20日(日)の先行販売のみ1000円にて販売)
新富町らしさを生かしたデザイン
左:新富町公式キャラクター「おとみちゃん」、右:ヴィアマテラス宮崎オフィシャルマスコット「てんてん」
なでしこ1部リーグ 女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」
「スポーツを通じて、夢や希望をはぐくみ、一人ひとりが輝く、活気ある街づくりに貢献する」ことを活動理念とし、 一人ひとりがより輝き、「自分らしさ」を追求していく中で、関わる多くの方々を「笑顔」にすることができる人材の育成を目指す、なでしこリーグ1部の女子サッカーチーム。2021年より新富町の行政バックアップを全面的に受け、女性アスリートのプレー環境の整備や雇用支援など、ハードとソフトの両面からの支援にも取り組んでいる。
ヴィは、美しさ(美=び)、勝利を意味するvictory(ヴィクトリー)、ラテン語で力(Vis:ヴィス)という意味があり、選手たちの強さとしなやかさ、そしてスポーツを通じた挑戦と成長を象徴しています。
アマテラスは、日本神話に主神・太陽神として登場する神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)のアマテラスを指し、太陽のように明るく、サッカーを通じて広く地域を照らし続け、根ざし、寄り添う存在であることを表現しています。
オフィシャルマスコット「てんてん」
人口約1万6000人の宮崎県児湯郡新富町という小さな町で生まれた「てんてん」は、天照大神のあまてらす(天照)が名前の由来で、大神(オオミカミ)=オオカミをモチーフとした、いたずら好きで、人懐っこい性格のオフィシャルマスコットです。夢は、全国にお友達をつくること、ヴィアマテラス宮崎と地域を繋ぎ、みんなを照らす存在を目指します。
参照:https://www.miyazakisports.jp/
“成長する”新富町公式キャラクター「おとみちゃん」
こゆ財団は、2020年7月、世界中に着ぐるみを届けているクリエイティブファクトリー、KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県新富町)と「芸術まちづくりに関する包括連携協定」を締結しました。2021年より、アートの力で地域に活力を創造するアートまちづくり事業を推進し、町内の子どもたちを対象としたワークショップを開催。公式キャラクターのカラーなどイメージづくりや衣装の創作を子どもたちと行い、町の子どもたちと同じ目線で暮らし、学び、夢を追いながら一緒に成長していく新富町公式キャラクター「おとみちゃん」が誕生しました。
素材へのこだわり
主原料に新富町の豊かな大地で育まれた米と小麦を使用したこだわりのクッキーです。素材本来の風味を生かした、素朴ながらも味わい深い逸品に仕上がりました。パッケージには、新富町の手土産としてお渡しする際にも、新富町の魅力と親しみやすさを伝えることができるデザインを採用しました。
今後の展開
新富町おもてなし協議会は、「しんとみクッキー」を通じて、魅力を広く発信するとともに、町内外の皆様との繋がりをより一層深めていきたいと考えております。今後も町内の事業者と一丸となり、地域を盛り上げるための様々な取り組みを展開してまいります。
関連情報
ヴィアマテラス宮崎:https://www.miyazakisports.jp/
SNS等:公式X / 公式Instagram
宮崎県新富町:https://www.town.shintomi.lg.jp/
一般社団法人ニューアグリベース:https://new-agri-base.jp/
こゆ農産物直売所「ルーピン」グランドオープンイベントに関して:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000553.000028395.html
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)
2017年4月に、宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円以上の「新富ライチ」に代表される農産物のブランディングや商品開発で外貨を稼ぎ、町や人財育成に再投資するモデルで持続可能な地域の実現を目指しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2023年までの7年間で累計100億円以上の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。
こゆ財団ウェブサイト
メディア掲載事例:日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか