プレスリリース

白線ならぬ緑線で登下校を安全に

リリース発行企業:宮崎県 国富町

情報提供:




 国富町は、地域住民(とくに小中学生)が安全に通行できるよう、本庄小学校前の町道に緑色の安全帯(グリーンベルト)を施工しました。この取組みは、通学路の安全性を向上させることを目的としており、地域住民や保護者の皆様からの要望を受けて実施しました。

 本庄小学校前の町道は、毎日多くの児童が登下校に使用しますが、車道と歩道の境界が分かりづらく、改善を求める声が出ていました。今回施工された緑色の安全帯は、視認性が高く、ドライバーに対しても注意喚起を促す効果があります。これにより、児童たちが安心して通学できる環境が整備されました。

 国富町では、今後も地域の安全対策に取り組み、子どもたちが安心して生活できるまちづくりを進めてまいります。また、地域住民の皆様からのご意見やご要望を大切にし、さらなる改善に努めていく所存です。

 最後に、保護者の皆様には、お子様の登下校時において、安全帯の効果を確認しながら、引き続き見守り活動へのご協力をお願い申し上げます。

◆国富町
 宮崎県の中央部に位置する人口約18,000人の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国指定史跡)など貴重な文化財が多くあり、美しい自然の中に歴史と文化が息づく人情豊かな町です。一年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり大根(切り干し大根)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、米などの農産物に加え、宮崎牛や鶏の炭火焼など食材の宝庫です。最近では、SiCパワー半導体を生産するローム株式会社が町内に新たな生産拠点の設立を目指すニュースや、町出身で演歌歌手の二見颯一さんが初のふるさと大使に就任するなど、商工業や芸能分野にも明るい話題があります。

◆国富町ふるさと納税返礼品(マンゴー、切り干し大根、宮崎牛、鶏の炭火焼など)
 町HP内の各サイトへのリンクから返礼品をご覧になれます。
 https://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/main/administration/hurusato/page001255.html

◆お問い合わせ
 国富町役場 総合戦略課 ふるさとPR係
 TEL:0985-75-3126
 e-mail:kikaku@town.kunitomi.miyazaki.jp
 URL:https://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース