![「小村寿太郎ヒストリーコレクション」入り口の様子と日南市観光・スポーツ課の菊池啓介さん](https://images.keizai.biz/miyazaki_keizai/headline/1648517544_photo.jpg)
日南市出身の外交官・小村寿太郎の功績などを展示する「小村寿太郎記念館」(日南市飫肥4、TEL 0987-25-1905)が3月27日、リニューアルオープンした。
飫肥の航空写真の上を自由に歩きながら旬の観光スポットもチェックできる
同館は1993(平成5)年1月に開館して以来30年ほど親しまれ、リニューアルするのは今回が初となる。「まちなみ空中散歩」のコーナーは、床に特大サイズの航空写真を設置し、写真の上を自由に歩くことができる。同施設のある飫肥(おび)地区にまつわる情報を実寸大で展示し、江戸時代から伝わる舞踊「泰平踊(たいへいおどり)」の紹介映像に来館者の写真を合成して楽しめるコーナーもある。「飫肥のまちめぐり」と題したタッチパネルでは、テーマに沿った12種類の観光ルートを案内する。
有料エリアの「小村寿太郎ヒストリーコレクション」では、イラストやドラマ仕立ての映像などで分かりやすく小村の人生を紹介。映像には、市内の小学生など多くの市民が参加する。
日南市観光・スポーツ課の菊池啓介さんは「館内で見聞きするだけでなく、案内を活用して飫肥の町を巡り、実際の建造物や観光スポット、食文化などに触れてもらいたい。同時に飫肥城歴史資料館もリニューアルしたので、共に楽しんでほしい」と話す。
入館時間は9時~16時30分。入館料は大人=210円ほか。