
ボランティア講座「おたすけマンのおたすけ論」が4月13日、宮崎市民プラザ(宮崎市橘通西1)4階のギャラリーで開催される。主催は宮崎市民活動センター。
講座チラシ。申し込みフォームも記載(写真提供=宮崎市民活動センター)
宮崎市民活動センターでは、市民活動に関する人材育成や活動団体の継続的な活動を支援するため、年間13回、講座を開いている。今回は、特に次世代を担う若年層に向けた、ボランティア活動への参加拡大が目的。企画した同施設職員の三井麻衣さんは「ボランティアに興味があるが活動したことのない人には、ぜひ受講していただけたら」と話す。
講師を務めるのは「おたすけマン トキ」こと森岡朗さん。2019年に綾町へ移住してきた森岡さんは、地域の困り事の「おたすけ活動」や観光ガイドのほか、SNSで町の魅力を発信している。過去には、綾町初の「ふるさと大使」に任命された経験もある。
三井さんは「おたすけ活動などのボランティア活動を通して多くのことを経験している森岡さんの講座を受講し、日常生活や今後の活動にどう生かせるのかを考えてもらえれば」と話す。「当日は、森岡さんからの要望で、講師と参加者、参加者同士での雑談ができる形式になっている。多くの人に足を運んでほしい」と呼びかける。
開催時間は13時30分~15時。参加無料。定員30人。要事前申し込み。