概要
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、以下、こゆ財団という)が毎月第3日曜日に主催する「こゆ朝市」は、2025年5月18日(日)に開催8周年を迎え、『Anniversary party ~ありがとう8周年~』をテーマにこゆ朝市を開催しました。
今後も、町内外の事業者や応援してくださる方と連携して町の中心部のにぎわいやチャレンジを、創出してまいります。
背景
「こゆ朝市」は、「新富町内で月に一度でも人が集まる場所を作りたい」という想いで、地域の飲食店組合によって十年続けられていたイベントを引き継ぐ形で2017年5月にスタートしました。「こゆ夕市」「こゆ夜市」など、町内外の方や出店者の皆さまにも楽しんでいただける、その季節ならではの企画を7年間継続して行ってまいりました。毎月第3日曜日の3時間という短い時間ではありますが、多い時には町内外から約1000人が来場するイベントとなっています。
8周年を記念して、参加者と共につくるAnniversary Party
今後の展望ー新しい交流を生み出し、地域に愛される朝市へ
皆さまのおかげで「こゆ朝市」は8周年を迎えます。いつもご来場、ご参画いただき誠にありがとうございます。こゆ朝市の大きな特徴は、子どもたちが来場者としてのみならず、運営側としても関われる場であることです。 地元の小中高生、県内大学生が出店をしたり、自分の特技を披露したりと、子どもにも開かれた場所となってきました。
これからも、ヒトとモノが出会う場所として、地元の皆さんや町外の方に愛されるイベントとして「こゆ朝市」を企画運営してまいります。
次回「こゆ朝市」開催案内
※こゆ朝市に関する最新情報はInstagramで発信しています。雨天中止時のお知らせや出店者等もご確認いただけます。
こゆ朝市 Instagram
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)
2017年4月に、宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円以上の「新富ライチ」に代表される農産物のブランディングや商品開発で外貨を稼ぎ、町や人財育成に再投資するモデルで持続可能な地域の実現を目指しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2024年までの8年間で累計100億円以上の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。
HP:https://koyu.miyazaki.jp/about/
メディア掲載事例:日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか