食べる

宮崎にカフェ「ブローマ」 県内の料理家が開業、ロースイーツも用意

「自家製デミグラスソースハンバーグ定食」(写真提供=Blomma)

「自家製デミグラスソースハンバーグ定食」(写真提供=Blomma)

  • 7

  •  

 ランチやカフェを提供する「Blomma(ブローマ)」(宮崎市高千穂通1、TEL 080-4311-7034)がオープンして、7月18日で3カ月がたつ。

7月14日からのランチメニュー「2種のスパイスカレーランチ」(写真提供=Blomma)

[広告]

 宮崎で料理家として活動する坂本昌子さんが開業した同店。坂本さんはこれまで、料理教室を開催したり、ロースイーツなどをホテルやスーパーなどに卸したりしてきた。「店などに卸す際は冷凍しなくてはいけない。多くの人に生のフレッシュな状態で味わってほしいと思い、開業を決めた。宮崎の食材を取り入れた和食を五感で味わってもらえたら」と坂本さん。

 同店では、県産の農畜水産物を中心とした料理を提供。「小麦粉の代わりにグルテンフリーの米粉を使い、砂糖は使わずに料理を作っている」と、手がける料理は「ヘルシーさを大切にしている」という。

 ランチメニューは月替わりで、7月は「自家製デミグラスソースハンバーグ定食」(2,400円)を提供。「オーブンでじっくり焼き上げた」という国産和牛・豚合いびき肉のハンバーグを自家製デミグラスソースで仕上げたメイン料理に、旬の夏野菜4種の小鉢、炊き立ての土鍋ご飯、昆布とかつお節のだしを使うみそ汁から成る。ご飯はお代わり可能。県産の夏野菜・宮崎牛・鶏と、多様なスパイスを使って作る「2種のスパイスカレーランチ」(2,200円)も用意する。カフェタイムには旬のフルーツを使ったパフェやロースイーツなどもそろえる。

 店内には国内外から集めた器のギャラリーコーナーもあり、料理に合わせた器のコーディネートもアドバイスする。ほか、テーブルコーディネートから学べる料理教室も開いている。

 坂本さんは「多様な文化や価値観が交流し、個々の多様性を尊重することで新しい視点や新たな出会い、新たな料理がたくさん生まれていく拠点にしたい」と話す。

 営業時間は、ランチ=11時30分~14時、カフェ=14時~16時30分。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース