食べる 買う

宮崎にネパール・インド輸入食材店 ネパール料理人、留学生増加に伴い開業

料理人で店主のサプコタ・リプ・ハリさん。スパイスの使い方もレクチャーする

料理人で店主のサプコタ・リプ・ハリさん。スパイスの使い方もレクチャーする

  • 6

  •  

 ネパール・インドの輸入食材店「Rista New Mart(リスタニューマート)」(宮崎市老松1、TEL 080-4389-7766)がオープンして、2月16日で1カ月がたった。

14平方メートルの店内に食材を並べる

[広告]

 ネパール出身で店主のサプコタ・リプ・ハリさんは、28年間料理人として働いてきた経歴を持つ。開店の経緯について、サプコタさんは「18年間福岡で働いていたが、宮崎に住む親戚から『宮崎にも外国人が増えた。留学生が多い学校の近くで店を出さないか』と誘われ、出店を決意した」と話す。店名はサプコタさんの子どもの名前で、ネパール語で「コミュニケーション」の意味を持つ「Rista」から名付けた。

 店内には、ネパール、インドのカレー料理で「よく使われる」という豆7種類(450円~690円)、マサラ(ミックススパイス)9種類(250円~395円)、冷凍食肉をそろえる。冷凍食肉は全てハラル食品で、鶏肉(796円)、ヤギ肉(1,300円)、骨付きヤギ肉(1,680円)、手作り冷凍ギョーザ8個入り(550円)、冷凍青唐辛子(350円)、インスタントラーメン(90円)なども用意する。

 同店を訪れたネパール出身で留学生のマジゴビンダさんとラナビルバハドゥルさんは「今までは食材を買うために遠い所まで自転車をこいで行かなければならなかったが、近所に店ができて助かっている」と話す。

 サプコタさんは「日本語は辞書を読んだり、職場の日本人に教えてもらったりしながら習得した。オープン当初から外国人、日本人どちらも来店し、毎日会話するのが楽しい。オープンしたばかりなので、ゆっくり頑張っていきたい」と話す。

 営業時間は10時~21時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース