プレスリリース

宮崎大学、教職員5,000名規模の情報基盤を刷新

リリース発行企業:株式会社ネオジャパン

情報提供:

株式会社ネオジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:齋藤 晶議)は、宮崎大学(所在地:宮崎県宮崎市、学長:鮫島 浩)に、当社の提供するグループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)』および業務アプリ作成ツール『AppSuite(アップスイート)』が採用されたことを発表します。本導入は、教職員5,000名を対象とし、学内の情報共有と業務効率化を一層推進することを目的としています。2026年1月より本稼働を予定しています。



宮崎大学は「世界を視野に、地域から始めよう」をスローガンに、学術、芸術・文化およびスポーツを通じて、地域との協働により地方創生に貢献する高等教育機関です。学生が主体的に創造力と行動力を養い向上できるよう奨励すると共に、変わりゆく世界情勢や新たな科学技術の進展にも対応できる人材を育成し、国際社会の発展と人類の福祉の向上に寄与します。宮崎に脈々と続く日本の伝統・文化を教育・研究に取り入れ、自然豊かな宮崎の利点を生かし、持続可能で平和な未来社会の構築と平等な地域共生社会の実現を目指します。

【導入の背景】
これまで学内では様々な情報共有ツールが部門や担当者ごとに個別に導入・利用されており、利用方針に一貫性が欠けていました。例えば、電子メール、Microsoft Teams、既存システムのポータル機能、Google Workspace、オンラインストレージ、共有フォルダなどが併用されている状況でした。これにより、以下のような課題が発生していました。
- ツールの乱立による業務の複雑化: 複数のツールで同じ通知を発信する必要が生じ、通知漏れや確認漏れが頻発。
- 発信者・受信者の負担増: 業務が煩雑化し、情報の発信側と受信側の双方に大きな作業負担が生じていました。


【導入の目的】
今回の情報システム基盤の更新時期に合わせて、全学的な情報共有基盤の統合を決定しました。本システム導入の主な目的は以下の通りです。
- 情報の一元化: 学内に分散している情報を一つのプラットフォームに集約し、情報共有の効率化を図ります。
- 業務環境の単純化・効率化: 煩雑な情報共有プロセスをシンプルにし、全教職員の業務負担を軽減します。
- 機能の活用と将来的な拡張: オンプレミスでの構築が可能であること、豊富な標準機能、そして『AppSuite』による応用・拡張性を評価し、将来的な学内DXの推進に向けた基盤とします。


【期待される効果】
本システムの導入により、以下の効果が期待されます。
- 情報共有の迅速化と業務効率の向上
- ペーパーレス化の推進
- 教職員の満足度向上


【宮崎大学 情報基盤センターご担当者様のコメント】
本学の情報化を推進する上で、『desknet's NEO』をその中心に据え、すべての情報やサービスへのアクセスが容易な、誰にとっても使いやすい業務環境を構築したいと考えています。これは、業務の「バリアフリー化」を実現し、ひいては本学全体の業務改革につながるものと考えています。長らく課題であった、学内に分散した情報の集約をようやく実現できることを大変嬉しく思います。『desknet's NEO』と『AppSuite』の活用により、その目標が達成できると確信しており、大きな期待を寄せています。

ネオジャパンは、宮崎大学様における『desknet's NEO』および『AppSuite』の円滑な導入・運用を全面的にサポートし、教職員の皆様がより快適で効率的な教育・研究活動に専念できる環境づくりに貢献してまいります。

【導入企業:アイテップについて】
1983年創業、鹿児島に本社を置く本坊グループのIT企業。民間企業・自治体・医療機関など幅広い業種で、システムの選定・導入から運用保守までトータルに支援しています。
desknet's NEOの導入においても、現場に寄り添った提案力とサポート体制で、多くの導入実績を誇ります。DXやAI・IoT分野への取り組みにも積極的で、地域に根ざしながら未来志向のIT支援を行っています。

【desknet's NEOについて】
組織の情報共有とコミュニケーションの改善、業務効率化に役立つ多彩なアプリケーションを搭載したグループウェアです。ノーコードによる業務アプリ作成機能で活用範囲を無限に広げられることから、働き方改革・テレワーク・DX推進などを目的に、中小・大企業から自治体・官公庁まで、あらゆる業種・規模の組織や団体が活用しています。1999年の市場参入から、2025年5月時点で530万ユーザー以上の販売実績※を誇り、「機能性の高さ」と「使いやすさ」が評価されています。
※クラウド版契約ユーザー数とパッケージ版販売累計ユーザー数の合計
製品サイトURL:https://www.desknets.com/






【AppSuiteについて】
紙やFAX、メール、表計算ソフトなどで行われている非効率な業務処理・管理を、マウス操作で誰でも簡単にウェブシステム化できる業務アプリ作成ツールです。豊富なテンプレートをもとに、自社の業務に合わせてカスタマイズして利用もできます。「AppSuite」で作ったアプリはグループウェア「desknet's NEO」の一機能として動作。システム設計から構築・運用まで、現場主導での業務改善を実現します。
製品サイトURL:https://www.desknets.com/neo/appsuite/






【宮崎大学】
大学名(正式名称)   :国立大学法人宮崎大学
所在地         :宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1番地
学長名         :鮫島 浩
設立年         :平成16年4月1日
学生数(学部・大学院) :学部4,638名 大学院745名(令和7年5月1日現在)
教職員数        :2,308名(令和7年5月1日現在)
URL         :https://www.miyazaki-u.ac.jp/


【アイテップ会社概要】
会社名 : アイテップ株式会社
代表者 : 代表取締役社長 本坊 修
所在地 : 鹿児島市大黒町2番11号 南星いづろビル6階
設立  : 1983年8月8日
URL  : https://itep.jp/

【ネオジャパン会社概要】
会社名 : 株式会社ネオジャパン(コード:3921、東証プライム市場)
代表者 : 代表取締役社長 齋藤 晶議
所在地 : 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー10F
営業所 : 大阪、名古屋、福岡
設立  : 1992年2月
URL  : https://www.neo.co.jp/

■製品に関するお問い合わせ先
株式会社ネオジャパン
担当 : 営業部
TEL : 045-640-5906(横浜)  06-4560-5900(大阪) 
     052-856-3310(名古屋) 092-419-7277(福岡)
Fax  : 045-640-5919
E-mail: neo@desknets.com

※このプレスリリースに掲載されている会社名、商品名は各社の商標および登録商標です。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース