暮らす・働く 学ぶ・知る

宮崎で講演会「ナリワイ起業という新しい選択肢を学ぶ」 ワークショップも

スワラジ代表のワタナベトシユキさん

スワラジ代表のワタナベトシユキさん

  • 0

  •  

 「ナリワイ起業という新しい選択肢」と題した講演会が12月6日、宮崎県企業局・1階県電ホールで開催される。主催はNPO法人設立準備団体「スワラジ」。

ナリワイ起業という新しい選択肢チラシ(表)(写真提供=スワラジ)

[広告]

 好きなことや得意なことを仕事にしたい人、働きにくさを抱えている人などに向けて、多様な形での働き方を紹介する同講演会。講師は、講演名でもある「ナリワイ」を提唱し、自分と地域を幸せにする働き方を全国に広めている、「鶴岡ナリワイプロジェクト」代表で、「わたくしごとJAPAN」共同代表の井東敬子さん。ナリワイとは、「好きなこと」と「地域の困り事」を掛け合わせ、月3万円程度の収入を目指す「小さな起業」を指す。

 講演会は2部構成で、前半が井東さんによる講演会、後半は自分の「好き」とささいな「困り事」を掘り出すワークショップを行う。講演会では、井東さんの経験や実例を交えながら、思いを形にしたり、やりたいことを仕事にしたりするためのヒントや一歩踏み出すきっかけを伝えるという。

 同団体は、「丁寧な暮らしを通して、どんな立場でも活躍の機会がある日常を育む」ことをミッションに、誰もが自分らしく、活躍できる社会を目指す。代表のワタナベトシユキさんは「ナリワイ起業という柔軟な新しい働き方が人を輝かせ、人としての尊厳を支える基盤であることを学ぶ機会になるはず」と話す。「今回の講演会は、ソーシャル活動をする人にもうってつけの学びの機会になっているので、多くの人に足を運んでほしい」とも。

 開催時間は10時30分~12時30分(10時開場)。参加無料。定員80人。事前申し込み。

 翌7日は、天空カフェジール(加江田)で「ナリワイワークショップ1日体験会」を実施する。開催時間は10時~15時30分。参加費5,000円。定員20人。要事前申し込み。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース