見る・遊ぶ

宮崎・青島にマリンアクティビティー「マリンカート」 水難救助にも活用

利用者の様子

利用者の様子

  • 6

  •  

 青島海水浴場の「渚(なぎさ)の交番」(宮崎市青島2、TEL 0985-65-1055)が7月5日、青島神社周辺の海上を巡るマリンアクティビティー「マリンカート」の貸し出しを始めた。

海難事故時には浮輪を持っていち早く駆けつける救助艇に変わる

[広告]

 マリンカートは、電動ジェットで推進し水上走行するカート型のアクティビティー。参加者は、5分程度のレクチャーを受けた後、1人1台のマリンカートにまたがり、青島の沿岸海域を巡る5分程度の海上ツアーを行う。同時に3人まで参加できる。利用時間を延長するとフリーライドも可能。参加者同士でのレースで盛り上がることも多いという。

 水難事故が発生した際の救助艇としても位置づけられているマリンカート。マリンカート事業を展開する「Good Synergy」(橘通東)の藤中周作社長は「従来の水上バイクはけん引力に優れているが、機体が大きく発進までに時間がかかってしまう。その点マリンカートは救助対象の元まですぐに駆け付け、初期救助を素早く行うことが可能。そうした迅速な救助体制を経済面でも維持する仕掛けとして、平常時はマリンアクティビティーに活用する」と話す。

 利用可能時間は10時~16時。8月末までの土曜・日曜・祝日限定。料金は2,000円(ヘルメット・ライフジャケットの利用料金含む)。延長料金は5分1,000円。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース